お召しは糸織りの一種です。

特徴は、横糸に強い撚りがかかっていることです。縮緬も同様ですが、お召しにはもっと強い撚りがかかっています。その為、縮緬のように生地にしたのち染める事は不向きであり、織り模様になります。 江戸時代の将軍が着用されてことから『お召』と呼ばれたとも云われます。
生地に張りがあると共に絹のしなやかさもあり、実用性も備えた上等な反物になります。 単で着ると、生地が厚くても風が抜けやすく、結構な物です。

糸織りとは・・・・・
繭をお湯に浸し、お蚕さんの吐いた糸の端を見つけ出し、ほぐしながら何本かまとめて織り糸にします。これで織られたものの総称を糸織りと云います。