東京都国分寺市の着付け教室 着装・礼法は駅から近い (徒歩四分)・少人数・アットホームな装道 熊谷かすみ 礼法きもの学院

お稽古を楽しむコツは – FAQ

  • HOME »
  • お稽古を楽しむコツは – FAQ

緊急の用事ができて時間通りに行けなくなった時は、どうすればいいですか

まずは、教室に電話連絡をください。
状況をお聞きして、お稽古の開始時間を遅らせるなり、お稽古日を別の日に設定するなりの事をしましょう。
困った時は、まず、相談をしてください

肩が痛くてお稽古が出来ません。せっかく着られるようになったのが、忘れそうで心配です。どうすればいいですか?

自分で着装できないときは、ボディを使用しての他装のお稽古でカリキュラムを組むことも出来ます。これならば、忘れないようにできます。
お稽古も、その時の状況に合わせて、色々な事ができます。
困った時は、どうぞ遠慮なくご相談ください。

お稽古で使う着物・小物に持ち合わせがない場合はどうすればいいですか?

まずは、相談してください。
教室に予備があれば、それをお貸しすることもできます。
繰返し使うものであれば、有償でお譲りすることもできます。
1人で悩んで、結果的に最適でないものを買ってしまうくらいでしたら、相談してください。
知識と経験豊かなきものコンサルタントとして、長く使えて、最適な着物・小物を紹介します。

お稽古で使う「やわらかもの」とはなんですか?

「やわらかもの」とは、正絹でできている着物全般を指します。例えば、正絹訪問着、色無地や小紋が「やわらかい着物」となります。
ただ、TPOによって着物は使い分けられているので、気をつけてください。

例えば、訪問着は格の高い着物になります。あわせる帯は袋帯になります。
色無地でしたら、お茶席や、ちょっと改まった席などで着ることが多くなるのでしょうが、この場合は、名古屋帯になります。
小紋は、気軽なお出かけ着となります。
お稽古小で先生が「やわらかもの」といった時、どのような着物を想定しているのかも、あわせて考えるようにしてください。

着物は歴史があるだけに奥も深いです。それもあわせて楽しんでください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

着物着付け、承ります

お祝い事・卒業式・入学式等で着物をお考えの方、ご相談ください。
着付けサービス詳細はこちらへ

着付けサービス

お稽古カレンダ

お稽古一覧

着付け教室 レギュラーコース

きもの入門
(2時間×8回/2ヵ月、1.97万円)

小紋の会
(隔週月曜日午後、4000円/月2回)
自分なりの目標を持つ人に最適です。
お問合わせページ


こどもレッスン

(第一・三土曜日午前、1500円/一回)
お問合わせページ
090-2915-5025[国分寺駅前校]

投稿アーカイブ

お問合せ


入学を申し込む方はこちらへ
お稽古に関するお問合せはこちらへ

きものに関する質問


きものに関する質問は こちらへ

きものあれこれ

  • facebook

ホームページ作成ご相談は当社へ

お問合せ先はこちらへ (担当 鈴木)

Copyright © 装道熊谷かすみ礼法きもの学院 All Rights Reserved.
Powerd by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.